今回の合宿は、私にとって日本での始めての合宿体験なので、前から楽しみにしてきた。出発する前に雨の予報とあったけど、幸い、外で行動する時間は晴れて、涼しく、いい天気だった。見学もスケジュール通り順調に進み、河口湖の有名な観光地を巡ったり、郷土料理を食べたり、夜には懇親会でプログラム参加学生、先生、TAたちと日本での生活や自分の国との違いについて交流して、とても充実した合宿だった。
合宿の最後の見学スポットとして、赤富士ワイナリーを訪れた。山梨は日本一の葡萄産地であり、世界から注目されるようになってきた「日本ワイン」の中でも、トップを走る注目のワイン産地でもあった。私はこのワインナリーの手引きの担当で、事前調査をしたが、実際に行ってみると、ヨーロッパ風の建物と19世紀のフランス.ボルドー地方のワインセラーを忠実に再現したワイン蔵が写真よりきれいで、感心した。時間の関係で自分のワイングラスを作ることを体験できなかったけれど、スタッフがとても親切で、ワインの豆知識や味わい方を教えてくれて、わたしのワインの知識が深まり、勉強になった。あと、4種類の赤富士ワインナリーの自慢のワインを試飲した。おいしく飲みやすかった。
この度は、JASSO生のみんなと一緒に山梨で2日間を楽しく過ごし、いい思い出を作ることが出来て、とても有意義な活動になった。