月木通信#0406

今週も空気は悪いが、暖かくとても過ごしやすい日が続いている。今日外にでてみると、辺り一面にわたが飛んでいたので、先生に聞いてみると杨絮というものらしい。このわたのせいかここ最近鼻がむずむずしている。

授業は、先生がわかりやすい単語や、ジェスチャーを交えて教えてくれるため理解できるようになってきた。でも、普通の速さで話されると頭が追いつかず、わかる単語だけを繋げて推測するということが多々ある。しかし、韓国人の友達とご飯に行くとと、以前よりは聞き取れゆっくりだが話すことができるようになってきているように思う。やはり使わなければ中国語は伸びないなと実感している。

请明节は日本語を話してばかりだったこともあり、休み明けの授業でとても苦労した。中国語にちゃんともっとしっかり触れていかなければと反省している。中国人の友達をもっと増やすためにも、自分から積極的に連絡をとっていこうと思った。

(S)