土曜日に北京大学に行ってきました。北京師範大学の数倍あるとは聞いていましたが、本当に広く、またきれいでした。夏休み期間だったので人は多くありませんでしたが、構内の湖でドレスアップして写真を撮るカップルがいるなど、観光地のようでした。北京師範(ベイシーダー)は学生寮と講義棟が一つの敷地にあるので食堂や売店が充実していますが、北京大学(ベイダー)は学生寮と講義棟が離れているのでどこまで行っても水を買うことができず、なかなか大変でした(笑)。些細なことですが、北京師範にきて良かったと感じました。暮らしやすさって大切ですよね。
そして今日から授業が始まりました!一週間に10コマあって、私のクラスはほとんど2限からだったのでうれしいです。でも、私は中国で太極拳もしたいので朝は早く起きると思います。なので朝は授業が始まるまで、太極拳のあと勉強したり、散歩やスポーツでリフレッシュするなど有意義に過ごそうと思います。学芸ではグラウンドや体育館が部活動のために使用されていて、用事がなければ使うことができませんが、北京師範では学生みんなに施設が解放されていて、そこが私のお気に入りです。健康的で文化的な生活が送れそうです。今日初めて授業を受けてみて、予習が大事だな…と痛感したので毎日がんばります。やっぱり中国語は楽しいし、北京師範も大好きになりました。がんばるぞ!!!
2018年9月3日
〈K〉