『月木通信2018』―10月突入&1か月がたちました!

すっかり寒くなってきましたね。朝と夜は冷え込むし、昼間は暖かかったり冷たい風が吹いたり、風邪をひかないように気を付けたいです。そして、こちら中国は国慶節に入りました。国慶節は中国の建国記念日のことで、今年はなんと9連休です!うれしすぎて中国への愛が爆発しそうです。国慶節の休みの間に私は青島に旅行に行く予定です。わくわくです。クラスメイトと国慶節の予定の話をしていると、ヨーロッパの学生の多くが中国のいろんなところに旅行に行っていることが分かって驚きました。私は今、雲南省と長春にすごく行きたいです。まだ中国の各省の位置や特徴などの知識は少ないですが、それを知らないことがすごくもったいないことに気づきました。中国と一口に言っても本当に広くて、たっくさんの魅力があります。留学中の旅行の予定もまだまだあるので楽しみです。中国の各地方についてもっと調べようと思いました。

先日、北京に到着してから1ヵ月がたったことにふと気づきました。去年の夏に1カ月カナダに語学留学していた時は毎日残りの日数を数えていたのに、今回は1カ月たったことに後から気づきました。毎日楽しくて幸せです。1カ月過ごして、課題もたくさん見つかりました。自分の留学計画通りに進んでいないこともありますし、予想していなかった嬉しいこともありました。10月はその課題解決のために日々の生活を考えていきたいと思います。私は半年の留学なので、1カ月、1週間、1日の単位できちんと考えて行動しなければあっという間に貴重な留学期間が終わってしまうと思っています。だから自分に厳しく暮らしていきます。10月は9月の2倍がんばります、ここに宣言します。

←大好きなクラスメイト達です。国慶節会えないのが本当に寂しいです。私から見ると、欧米の人が中国語を勉強しているのは不思議に感じます。みんなの中国語学習のきっかけを聞くのはすごく面白いです。クラスメイトと過ごす時間も大切にして一緒に頑張りたいです。

(K)