1週間の国慶節が終わり、今日の学校はなかなか気が進みませんでした。明日からはしっかり気持ちを切り替えて、中国語の学習に集中しようと思います!
留学生活も1か月以上経ち、中国での食事も慣れてきました。その中で、最近わたしがはまっている食事について紹介します。
この料理は「麻辣香锅(マーラーシァングオ)」と言います。自分で好きな具材を選び、それらを使って調理してくれます。辛さも選ぶことができます。わたしは辛くない味で白米と一緒に食べるのがとても好きです。とても白米がすすむ味です。具材はキクラゲ、しいたけ、白菜、チンゲンサイ、豚肉をいつも選んでいます。毎回ほとんど同じものを選んでしまうので、すこしずつ違うものにも挑戦してみたいです。
この日はじゃがいもとウズラの卵を選んでみました。ほんとうにおいしいです。この2つは新乐群(シンラーチュン)食堂の4階で食べることができます!
このときは麺を選ばず、ごはんとおかずという組み合わせにしました。お鍋に入れてくれる麻辣香锅は、新乐群食堂の3階で食べることができます。
わたしは4階の方がおいしいと感じます。これだけ食べても、日本円で200円くらいなのでやめられないです。
(N)