【報告】平成29年度キャンパス・アジアプログラム派遣学生最終発表会

10月24日(水)午後,キャンパスアジア推進室では,「あなたのキャンパスは学芸大だけではない!」平成29年度キャンパスアジアプログラム(兼JASSO「アジアの教員のグローバルな力量向上に向けた双方向プログラム」)派遣学生最終発表会が開催されました。

発表会では,2人のキャンパスアジアプログラムの派遣学生--麻生実来(E類多文化共生教育/フィリピン教育大学留学),田中沙英(K類アジア研究/国立台湾大学留学)の司会の下, 6人の派遣学生による発表がありました。

蓮見詩保子(A類国際教育/北京師範大学留学),市川広宣(E類多文化共生教育/北京師範大学留学),三本美和(A類学校教育/華東師範大学留学),佐野桃子(A類社会/国立台湾大学留学),影澤桃子(E類多文化共生教育/ソウル市立大学留学),矢田亜佐美(E類生涯学習/ソウル教育大学留学)が留学先での学習・生活について発表を行い,参加者の間で熱心な質疑応答が交わされ,会場は熱い雰囲気の中で閉会しました。

発表会の最後では,キャンパスアジア推進室副室長椿教授から,キャンパスアジアプログラムの修了生に修了証書を手渡しました。

動画のリンク先:

https://drive.google.com/open?id=17iA7bycO9gDmsh7VKKNyYyCWqSqOXJAj