『火金通信2021』外国人登録・パートⅡ

 こんにちは!韓国はだいぶ寒いです。
 ソウル教育大学専門大学院、<環境・持続可能発展専攻>に所属している【T】です。
 
 毎週火曜日に留学の様子をお伝えしています。
 韓国への留学に興味がある方も参考にしていただけたらと思います。
 
 先月、外国人登録証を申請するために<ソウル出入国外国人庁>に行ったのですが、
 書類不備のため再申請することになりました。
 なので、先週の金曜日に再び行って参りました。

 開館時間の9時を少し過ぎたころに到着すると、すでに大行列ができていました。
 あまりの長さに並ぶ気力を失くしてしまい、隣の「ヤンチョン公園」へ散歩に行きました。

 ここで少し、ヤンチョン公園の紹介にお付き合いください。

 公園の中に入っていくと丸い芝生の広場があり、タイタニック号のような遊具もあります。
 子供が見たら目をキラキラさせること間違いなしです。
 公園の外周は、上下の坂が繰り返されるウォーキングコースとなっています。
 公園の奥には、バスケットコートやバトミントンのコートもあります。

朝ご飯を食べていなかったので、来る途中駅で買ったパンを食べました。
お店のおばちゃんにおすすめされたクリームチーズパンは、
1000ウォン(約100円)という値段で、大満足のおいしさでした。
韓国はほとんどの駅にパン屋さんがあるので、いつも新しい出会いにわくわくします。

パンを食べながらふと空を見上げると、晴れているにもかかわらず一瞬虹が見えました。
シャッターチャンスだと思い、すかさず写真を撮りました。
後々確認してみると、2つの大きな翼を持つドラゴンの形の雲だと気づきました。

小さい頃から、よく雲の形をみつけて遊んでいました。
すぐに形が変わってしまうので、面白い形の雲を見つけた時は自分だけが得した気分になったものです。
今はそれを気軽に写真に収められる時代になりました。
自分にしか見られない景色をみつけることは、スリル満点ですよ^^

青空モーニングと引き換えに、30人待ちの状態で会場へ戻ることになりました。
結局午前中に呼ばれことはなく、お昼休みを挟んで13時半ごろにやっと申請することができました。
外国人登録をするときは書類不備がないように、一回で申請することを強くお勧めします!

そして、実際に外国人登録書を受け取る日が、12月24日クリスマスイブの日になりました。
外国人登録は入国から90日以内にしなければいけないので、ギリギリのところで受け入れてもらえてよかったです。
来月、韓国からのクリスマスプレゼントだと思って受け取ってきます!(^^)!

その日のお昼はチュックミビビンバを食べました。
チュックミ(쭈꾸미)とは、「イイダコ」の意味で、お店の一番人気の料理でした。
ビビンバの甘辛ソースとタコが相性抜群ですよ。

その日は授業がなかったので、そのまま「ワンサン海岸」へ行きました。
晴れの予報だったので水平線に沈む夕日を期待していたのですが、
雲がかかり隙間から少ししか見えませんでした。
けれど、絶好の夕日スポットを見つけたので、またの機会にリベンジしてみます。

【T】