こんにちは!
ソウル教育大学にて交換留学中の【R】です!
ご無沙汰しております。
日本はいま、卒業シーズン、真っ只中でしょうか。
韓国では一足先に、3月から新学期が始まりました。
今学期は現時点では、Zoomでのオンライン授業が行われていますが、来月からは状況を見て、対面での授業も開始されるようです。
前学期は、全面オンライン授業となっていたため、教授や同じ授業をとっている方たちとの関わりが一切ありませんでした。
留学開始前に期待していたほど、知り合いや友人を増やすことはできず、一人で出かけることも多々ありました。(一人の時間も大好きです!笑)
今学期からは、ソウル教育大学にも留学生が一気に増え、東京学芸大学からも私を含めて4人の留学生が来ています。
そして、ついに私にも待望の言語パートナーができました!
先日、全体のオリエンテーションが行われ、その後パートナーとカフェに行ってきました。
韓国のスタバで春の新作ドリンクを飲んでみました!

また、学芸大の留学生同士で集まってお昼ご飯を食べに行ったりもして、
新学期はやはり、新しい出会いがたくさんあり、刺激の多い日々を送っております。

2月には、寮の工事のため2週間ほど寮を出なければならなかったのですが、戻ってくると新しいルームメイトとの出会いもありました。
なんと新しいルームメイトは学芸大修士課程の先輩でした!
ついに私にもオンニができました!(オンニは韓国語で、女性が自分より年上の女性を呼ぶときの呼称です)
実は、オンニが来る前は、私の友人はみんな私より年下だったので、私はひたすらオンニと呼ばれる立場でした。
念願のオンニとの2人一部屋生活を楽しんでおります!
オンニと私の共通点はいくつかありますが、
その中でも、コーヒーが大好き(カフェイン中毒?)という点にまつわるお話をしたいと思います。
私たちの寮の1階入り口付近には、コーヒーマシンがあり、いつでも無料でコーヒーを飲むことができます。
前学期は、警備員のおじさんたちに顔を覚えられるほど、コーヒーを飲みに行っていました。
しかし、最大の悩みは、私たちの住んでいる10階から一台しかないエレベーター(コロナの影響で二台のエレベーターを偶数階と奇数階にわけて運用)で上り下りをしなければいけないのがとてもめんどくさいということでした。
そんな悩みと戦いながらも、大好きなコーヒーのために行ったり来たりしていたところ…
先日、知り合いのキョデ生から素晴らしいプレゼントをいただきました!
なんと!
カプセル式のコーヒーメーカーです!!

別売りのコーヒーカプセルを装着して水を入れると、ホットコーヒー、アイスコーヒーがいつでも飲めます!
これさえあれば、自分の好みに合ったコーヒーを飲むことができるし、何より、部屋から出ずにモーニングコーヒーを楽しめます!!
無料ではないですが、カフェに行くよりはお手頃価格で、淹れたての美味しいコーヒーを楽しむことができそうです!
私もオンニも、このマシンのおかげで最近は充実したモーニングコーヒータイムを送っています!
韓国には、以前お届けしたように、カフェがそこらじゅうにあり、コーヒーを飲む人がとても多いように感じます。
スーパーに行っても、コーヒーマシン用のカプセルがメーカーごとに色々な種類がたくさん置いてある気がします。
これからは、さまざまな味のコーヒーの中から自分の好みに合ったものを探し出すのが楽しみです。
それと同時に、寮のコーヒー豆の味も恋しくなりそうなので、たまには一階のコーヒーマシンも利用して、警備員のおじさん方ともお話をしに行こうと思います。(笑)
韓国は最近、最高気温が二桁になり、日中はダウンコートを着ていると暑い日も増えてきました。
だんだんと春が近づいているなあと感じます。
もう少し暖かくなって、お花も咲きはじめたら、学校の周りやソウルの街中をお散歩するのが今からとても楽しみです。
春になると暖かさのせいか、眠気を感じることが多くなる気がしますが、
待ちに待った来月からの対面授業も、新しい気持ちで精一杯頑張りたいです!【R】