こんにちは!ソウル教育大学に留学中の【S】です!
今週の韓国は気温が高い日が多く、少し夏の始まりを感じました。
晴れた日が多いと清々しい気持ちになりますね!
そして、韓国では5月2日から外でマスクを着用しなくても良いとの事になりました!嬉しい!
ですが、5月5日現在ほとんどの人はマスクをつけています…(私も含めて)
取ったり着けたりが面倒だったり、マスクを外して生活を送ることにまだ抵抗感があったり、周りの様子を伺ったり…
色々な理由があるのだと思いますが、
前までの生活にすぐに戻るというのは簡単にできることではないのだなと痛感しました。
ですが、コロナウィルスが世界を蝕んでから長らく「外出するときは必ずマスクを着ける」という生活を送っていたので、
些細な事ですが今までのような生活に少しずつ戻りつつある事が感じられて、とても嬉しい気持ちです!
(夏のマスクはとても辛い!!)
晴れた日に外でマスクを着けないで散歩をするのはとても気持ちよかったです!
先週までで中間試験期間が終わりました!
課題やテストが多かったのですが、無事にやり終えた達成感と解放感に浸っています。
中間試験が終わってもまだ期末試験があるので、完全に終わった訳ではありませんが、
今週だけは解放感に浸ることを許してほしいです。(笑)
無事に終えられて本当によかったです!!

私が現在受講している授業は全て非対面で行われていますが、
韓国語の授業は今回テストを行うにあたって対面形式で行われました。
画面上でしかあった事がない人にリアルで会うのは、知っているのに知らない感じ(?)がして少し不思議な気分です…
話すのが苦手なので、マラギ(スピーキング)のテストに少し自信がなかったところ、
先生から最初に比べてすごく実力が伸びていると言われてとても嬉しかったです!
日々実力が足りないなと落ち込む事が多かったので、認めるべきところは認めて改めて頑張ろうと思えました!
テストを終えた後は、クラスのメンバーと先生で「クリムナベ」という鍋料理屋さんに行きました!
日本式の鍋料理のお店ということで、すき焼きとミルフィーユ鍋をいただきました。
すき焼きのタレが出汁っぽい感じで、
私は日本のあまじょっぱいものを想像していたので少しびっくりしましたが、
美味しかったです!


食事をしながら話すのはオンラインで会うのとでは、
やはり距離感の縮まり方や雰囲気が違って、実際に対面して会うことの重要さを改めて感じました。
クラスメイトや先生と改めてグッと距離が縮まった気がして嬉しかったです!
もちろんオンラインでできる事が劣っていて、オフラインこそ良いという事ではなく、
オンラインで出来ること・オフラインで出来ること、どちらも得意不得意があり、使い分けが重要ですよね。
オンラインで済む事がこんなに多いとはコロナ前には考えられなかったですから。
それに気づかせてくれたコロナ禍には本当に、本当に少しだけ感謝しますが、
人と仲良くなるには直接会うのが一番だと実感しました。
何の気兼ねなく人と会える日が来ればいいなと心から思います。
今回は中間試験のことについて書くつもりだったのですが、
なんだかwithコロナ生活の終わりを切に願う内容になってしまいました…
これを書き終わったらタイトルを変更しようと思います。(笑)
【S】