皆さん、こんにちは。
ソウル教育大学に交換留学中の【N】と申します。
実は私は、前学期から交換留学しているのですが、
本学期から火曜日のキャンパス・アジア通信を担当させていただくことになりました。
どうぞよろしくお願いいたします。
さて、ソウルでは、楽しかった夏休みも終わり新学期がスタートしました。
楽しい時間は本当にあっという間に過ぎますよね…
私はこの夏休みどのように過ごしていたかと申しますと、同じ交換留学生たちと様々なところに旅行に行きました。
その中でも、今日は仁川(인천)に行ったお話を紹介させていただければと思います。
皆さんは仁川といったらどのようなイメージがあるでしょうか?
おそらく空港があるところというイメージしかないと思います。
でも仁川、実は見どころ満載なんですよ!
最寄りのキョデ駅(교대역)から仁川駅(인천역)まで地下鉄に乗って1時間20分、1950ウォン(195円くらい)で到着します。
これはだいたい新宿から横浜までの距離に相当するのですが、それにしてもこの交通費の安さ。
本当にびっくりしますよね。

仁川駅についてまず僕らが向かったのは、仁川チャイナタウン!
ここでは、一緒に行った台湾の留学生に、台湾の屋台ゲームやスイーツなどを教えてもらいながら食べ歩きをしました。
日本でも横浜チャイナタウンにはいったことがありますが、本場の流儀を教えてもらいながらのチャイナタウンはまた違う魅力があり、とても新鮮な気持ちで楽しみました。

さて、次に向かったのはレールバイク!
レールバイクがある場所までは、船に乗っていきましたが、道中カモメの餌やりがあったのでやってみました。
エサは日本でもおなじみ「かっぱえびせん」です。(韓国ではセウッカン’새우깡’と言ってとても人気です)
考えている数倍カモメが寄ってくるので、迫力満点です。
そんなこんなでレールバイクにやってきました。
海辺の涼しい風と共に、最近流行りのK-POPを流しながらゆったり旅の始まり。
と思ったのも束の間、考えていたよりずっとずっと長く、
猛暑の中30分漕ぎ続けてやっとゴール、到着したころには皆汗だくの疲労困憊でした。。。
しかしそんな疲労を癒してくれるのが、韓国の文化でもあるおしゃれなカフェ!
「カフェなんて高くて行ってられない!」と考えていた自分はどこへ行ったのやら、
今はカフェなしでは生きていけず、ここでも当然のようにアメリカ―ノとスイーツを注文しました。

さて、最後にやってきたのが「ウォルミド(월미도)」。
ウォルミドに来たら必ずやらなければならないものがあります。
それが、ディスコパンパン!

DJの方が乗客をいじり倒しながら回転する、遊園地の乗り物なのですが、驚くべきことに安全ベルトなんてものはありません。
信じられるのは己の腕力のみ、一度手を離すともう終わり、DJの餌食になってしまいます。
実は韓国では有名なアトラクションのようで、YouTubeチャンネルは100万人を越えているようです。
もしかしたら僕たちもそのうちYouTubeに出るかもしれませんね(笑)
最後はみんなで夕陽を見てヒーリング!

さて、仁川の見どころは伝わったでしょうか??
こんな楽しかった仁川旅行ですが、今では一緒に行った留学生はみな帰国してしまい、寂しい限りです…
しかしそんなお別れもある一方で、今学期からの交換留学生が来て新しい出会いもあり心機一転。
新学期も頑張ります!!
【N】