皆さんこんにちは。
現在ソウル教育大学に交換留学中の【N】です。
早いもので9月最後の週末も終わり、今秋からは10月に入りますね。
皆さんも来月の開講に向けてそろそろ準備し始めるころではないでしょうか。
さて、皆さんは、すでに韓国旅行に自由に行けることをご存じでしょうか?
現在は、入国後1日以内のPCR検査は残っているものの、
隔離や出国時のPCRもいらず以前のように気軽に韓国旅行に行けるようになっています。
10月からは、日本でもついに観光客の受け入れが再開し、徐々にコロナ以前の世界に戻りつつありますよね。
そんな状況もあり、日本から友達が来てくれました!
日本の知人を韓国で招くことは、2月に留学を始めてからめて初めてのことで、
1か月前からどこに行こうか、何を紹介しようか考ながら、心躍らせ待っていました(笑)
今回の旅行のテーマは「韓国人らしい韓国探訪」ということで、
観光地を回るだけではなく、韓国人の日常的なライフスタイルにそった要素も含めて旅行をしました。
今日はその中でも、友達の反応が特によかったことを紹介しようと思います。
一つ目は、곱창(コプチャン)です。
皆さんはこの料理知っていますか?
日本ではまだ有名ではないかと思いますが、
個人的にはネクストブレイク韓国料理1位、そのうち流行すること間違いなしの料理だと思っています。
곱창とは、小腸や肝臓などなど、複数の種類の内臓を鉄板で焼いたり鍋に入れたりして食べる料理です。
内臓から出る旨味が絡まりあって至極の味をなし、本当に絶品!
内臓系の料理は好き嫌いが分かれますが、
ホルモンが苦手な友達が、食べた瞬間から好きになったほどで、苦手な人でもチャレンジする価値ありです。
〆はもちろん볶음밥(ポックンパプ)で!
コリアンタウンなどで見かけた際にはぜひ一度食べてみてください!


2つ目はお酒です。
韓国のお酒といえば何が思い浮かびますか?
막걸리(マッコリ)、소주(ソジュ:焼酎)、맥주(メクチュ:ビール)、韓国では主にこの3つを日ごろから楽しみます。
もちろん今回は飲み方も韓国流で!
漢江(ハンガン)公園で、きれいな夜景とともに、소맥(韓国では소주と맥주を混ぜて飲みます)と
漢江公園名物のラーメン囲めば、出来上がり。
五感で韓国を堪能することができ、酒飲みにはたまらない環境です。
私たちもつい余韻に更けてしまい、終電を逃しタクシーで帰宅しました(笑)


3つ目はタクシーです。
旅行先の交通手段としてタクシーを使うことがありますよね。
もちろん韓国でもタクシーは発達しており、私も日ごろからよく利用します。
ですが、日本のタクシーを想像して乗ると、とても驚きます。
まず、安全運転とは程遠いので、常にジェットコースターに乗っているような感覚に(笑)
全体的に運転が荒いので、至る所でクラックションがなっています。
運転手が他の車のドライバーに激怒していることもしばしば、この旅行中でも何回かありました(笑)
ですがフレンドリーな運転手も多いので、余裕があれば運転手と会話を楽しむのもとても楽しいですよ!
また、韓国のタクシーは料金がほんとに安く、日本のタクシーの2分の1程度の値段で利用することができるので、
韓国に来た際にはぜひ一度使ってみてください!
まだまだ紹介したいことは尽きないのですが、すべて紹介しようとするととても長くなるので、
今日はこの3つを紹介して終わりにしたいと思います!
皆さんもぜひ韓国に旅行に来てみてくださいね!
それではまた来週お会いしましょう!
【N】