『火金通信2019』ーついに始動!学内日韓交流
ついに始動!学内日韓交流(^o^) 以前から準備を進めていた日韓の学生交流会が、ついに初回を迎えました! 学内で、日本語を学習している学生、また、日本に関心のある学生はたくさんいるのに、どうして日韓交流のRead More →
『月木通信2019』ー武漢に行きました
日本でも今年は10連休があったようですが、中国国内も、5月1日から5日は連休でした。この連休を利用して旅行に出かける学生は多く(特に留学生)、計画するのも遅かったせいもありますが、高鉄(新幹線のようなもの)のRead More →
『火金通信2019』ー『쌈(包む)』
先日、쌈밥(サムパッ)を食べました。 韓国語で「싸다」は「包む」に当たる動詞なのですが、その名の通りおかずとご飯を葉野菜で包んで一緒に食べるものです。 日本ではおかずとご飯を別々に食べますが、ご飯まで一緒Read More →
『月木通信2019』ー南京へ行ってきました
ゴールデンウィークの休日を使い、1泊2日で南京に行ってきました。今回の南京旅行の目的は、南京の街並みと食を楽しむことはもちろんだったのですが、1番の目的は、わたしの親友に会うことでした!!中国に来て7か月、よRead More →
『火金通信2019』ーソウル大の学祭
こんにちは! 今回私は、韓国の名門!ソウル大学の学祭に行ってまいりました〜〜! 日本で言う東大です! 少し緊張もしながらソウル大へ向かうことに… まず、入ってみたらビックリ、 敷地がRead More →
『月木通信2019』ー中国も連休
5月1日から5日まで中国も連休でした。中国では、平日に祝日が来るとその分土日に働かなければならないことが多いみたいですが、師範大学はそのようなことはなく5連休でした。 私は山西省にある平遥古城と山西省の省都Read More →
【報告】くらやみ祭り見学
2019年5月5日、キャンパス・アジア受入留学生はCA推進室の椿教授の引率の下、1900年近い歴史を持つ府中市大国魂神社の「くらやみ祭り」と、あわせて武蔵野国庁跡や旧甲州街道、資料館などを見学し、貴重な日本のRead More →